小语种之日语单词辅导:二十四节气

文章作者 100test 发表时间 2007:03:14 19:32:20
来源 100Test.Com百考试题网


立春(りっ‐しゅん) 2月4日ごろ
冬から春に移るとき。

雨水(う‐すい) 2月19日ごろ
雨水がぬるみ、草木の萌芽のきざしが見えてくる。

啓蟄(けい‐ちつ) 3月6日ごろ
土の中で冬ごもりしていた虫が地上に出てくる。

春分(しゅん‐ぶん) 3月21日ごろ
春の彼岸の中日(ちゅう‐にち)。

清明(せい‐めい) 4月5日ごろ
桜や草花が咲き始め、すべてに清新さがあふれてくる。

穀雨(こく‐う) 4月20日ごろ
雨の降る日が多く、穀物などの生長を助ける。

立夏(りっ‐か) 5月6日ごろ
夏の気配が感じられる。

小満(しょう‐まん) 5月21日ごろ
万物が天地に満ち始める。

芒種(ぼう‐しゅ) 6月6日ごろ
梅雨入りの前で、田植えを始める時期。

夏至(げ‐し) 6月21日ごろ
夏季の真ん中で、梅雨の盛り。

小暑(しょう‐しょ) 7月7日ごろ
この日から暑気に入り、暑さが日増しに加わる。

大暑(たい‐しょ) 7月23日ごろ
最も気温の高い季節である。

立秋(りっ‐しゅう) 8月8日ごろ
残暑は厳しいが、秋の気配が感じられる。

処暑(しょ‐しょ) 8月23日ごろ
暑さがやみ、涼風が吹く初秋のころ。

白露(はく‐ろ) 9月8日ごろ
秋気が加わり、草の露に秋を感じる。

秋分(しゅう‐ぶん) 9月23日ごろ
秋の彼岸の中日(ちゅう‐にち)。

寒露(かん‐ろ) 10月9日ごろ
秋が深まり、朝晩は寒気を感じる。

霜降(そう‐こう) 10月24日ごろ
秋も終わりで、霜が降りるころ。

立冬(りっ‐とう) 11月8日ごろ
このころから冬に入る。

小雪(しょう‐せつ) 11月23日ごろ
寒さもそれほど厳しくなく、雪も本格的ではない。

大雪(たい‐せつ) 12月7日ごろ
北風が吹き、冬の到来が感じられる。

冬至(とう‐じ) 12月22日ごろ
冬の真ん中で、次第に寒さも厳しくなる。

小寒(しょう‐かん) 1月6日ごろ
本格的な冬で、寒さと雪が激しくなる。

大寒(だい‐かん) 1月21日ごろ
一年で最も寒い時期である。



相关文章


日语二级复习:二级模拟试题(十一)
日语学习:双语阅读《海疆行》一
化学用品日语单词
办公用品日语单词
小语种之日语单词辅导:二十四节气
小语种之日语单词:数字数量
小语种之日语单词:表达感情的词汇
三級日本語文法9使役形
三級日本語文法8可能形練習
澳大利亚华人论坛
考好网
日本华人论坛
华人移民留学论坛
英国华人论坛