日语口语:ビジネス会話の基本(一)

文章作者 100test 发表时间 2007:03:14 19:53:57
来源 100Test.Com百考试题网


第1章 あいさつと励ましの言葉
-----------------------------------
 ここでは社内で交わされる日常的なあいさつ言葉を取り上げます。あいさつには「おはようございます」のような純然たるあいさつ言葉もありますが、それと共に大切なのはコミュニケーションの潤滑油としての言葉で、特にあなたが上司である場合は、部下への励ましやねぎらい、ほめる言葉も大切になるでしょう。
1、 会社の中での挨拶
-----------------------------------
 出社から退社までの「あいさつ」を時間に沿って見てみましょう。
(1) 朝のあいさつ
李  :部長、おはようございます。
部長 :おはよう。
李  :△△さん、おはよう。
同僚A:おはよう。
常套表現と解説
・. おはようございます
 挨拶は目下の人が先にします。目上の人から先に挨拶をされないように、出会ったらすぐ挨拶をする習慣を身につけましょう。「最近の若い社員は、挨拶もろくにできない」という言葉がよく聞かれますが、日本の会社組織はかなりこうした上下の別や先輩に対する礼儀にうるさいところですから、くれぐれも注意を要します。
 なお、目上や入社の先輩には年齢に関わらず、必ず「おはようございます」を使ってください。なお、同僚や後輩には「おはよう」で十分です。
(2) 外出のとき
李  :課長、ちょっと○○商事(=行き先名)までいってきます。
課長 :いってらっしゃい。もし、○○商事との交渉が難航するようだったら、一度
会社    に電話を入れてください。
李  :わかりました。
        ・.・.・.(出先から戻って)・.・.・.
李  :ただ今戻りました。
同僚A:お帰りなさい。
課長 :お疲れさま。それで、どうでした?
常套表現と解説
・. ~までいってきます
  いってらっしゃい
・. ただ今、戻りました
  お帰りなさい
  お疲れさま
 日本人にとって会社は一種の疑似家族のようなものです。ですから、・.のように「いってきます」と「いってらっしゃい」は外出時の挨拶としても使われています。
 また、出先から帰った同僚・.部下を迎えるときには、・.のように「お帰りなさい」「お疲れさま」が使われますが、上司であれば部下に対するねぎらいの気持ちを込めて「お疲れさま」が一番いいでしょう。
(3) 励ましとねぎらいの言葉
<励まし>
部長・.:みんながんばってるね。
部下 :部長、おはようございます。
部長・.:年末商戦まで、もう一息だ。気を抜かないでがんばろう。
部下 :わかりました。
<ねぎらい>
課長・.:なかなかよくできているわね。
李  :ありがとうございます。
課長 :この調子でがんばって。
李  :はい。
<ほめる>
部長・.:李君、よくやった。
李  :ありがとうございます。
部長・.:僕が見込んだだけのことはある。これからは、君にはもっと大きな仕事をやってもらおう。
部下 :ありがとうございます。部長のご期待に添えるよう、がんばります。
部長・.:うん、頼むよ。期待している。
常套表現と解説
・. がんばってるね
  やってるね
  ご苦労さん
  もう一息だ。がんばろう
・. なかなかよくできているね
  よくやった
  僕が見込んだだけのことはある
  君には期待しているよ
 これ以外にもいろいろ励ましやねぎらい、ほめる言い方はあるでしょうが、上司はできるだけ頻繁に仕事の現場を回って、このような言葉を部下にかけた方がいいですね。こうした上司の一言が全体の志気を高めることになります。これは上司の心得でしょう。
(4) 退社のとき
<部下から上司へ>
李  :課長、お先に失礼します。
課長 :ご苦労様。
李  :じゃ、みんなお先に。
同僚 :お疲れさま。
<上司から部下へ>
課長 :僕は お先に失礼するけど、あまり無理をしないように。
李  :はい。もう少しで終わりますので。
課長 :じゃ、お先に。
李  :お疲れさまでした。
常套表現と解説
・. お先に失礼します
  お疲れさま
・. ご苦労様
  あまり無理はしないように
 「じゃ、また」といった挨拶は友だちとのフレンドリー会話で使われるもので、会社を退社するときは「お先に失礼します」が基本型です。なお、同僚や後輩には「お先に」で十分です。
 さて、「ご苦労様」と「お疲れさま」は同じような意味なのですが、「ご苦労様」は目上から目下に対して使う言葉なので、決して上司に対して「ご苦労様」は使わないでください。上司はむかっとしてしまいますよ。その点「お疲れさま」は相手が目上か召したかに関係なく使えます。また、「あまり無理をしないように」は上司が残業などで会社に残っている部下にねぎらいの気持ちを込めて使う言葉です。こうした思いやりの一言があるかないかで、上司と部下の信頼関係は大きく左右されます。
2、取引先との初対面のあいさつ
-------------------------------------
(1) 初対面の挨拶と名刺交換
李  :はじめまして。私、○○課(○○部/○○担当)の李と申します。
       ・.・.・.(名刺を渡す)・.・.・.
取引先:ちょうだいいたします。私、A社○○部の佐藤と申します。
     ・.・.・.(名刺を渡す)・.・.・.
李  :失礼ですが、お名前は何とお読みすればよろしいのでしょうか。
取引先:「ただお」と読みます。
李  :「さとうただお」様ですね。いろいろ行き届かない点もあるかとは思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
取引先:いいえ、こちらこそ、よろしくおつきあいお願いいたします。
常套表現と解説
・. はじめまして、私は~と申します
・. ちょうだいします
  申し訳ございません。今、名刺を切らしておりまして
  失礼ですが、お名前は何とお読みすればよろしいのでしょうか
・. 行き届かない点もあるかと思いますが
  今後ともどうぞよろしくお願いいたします
  よろしくおつきあいお願いいたします
 ビジネス会話では初対面のときの印象はとても大切です。服装や言葉遣いはもちろんですが、きちんと相手の目を見て、はっきりと社名・.所属・.氏名を話すようにしましょう。
こんな時に日本では必ず名刺交換がされますが、もし、名刺がなかったら「すみません。今、名刺を切らしておりまして」と言って謝りましょう。しかし、名刺を切らすようではビジネスマンとしては失格でしょうね。
(2)上司を取引先に紹介する
李  :佐藤さん、紹介します。当社の営業部長の田中です。
部長 :初めまして。田中と申します。
李  :こちら、A社の営業課長の佐藤さんです。
取引先:初めまして。私、A社営業部の佐藤と申します。
 身内や自社の人を取引先の人に先に紹介するのが鉄則です。その場合、上司であっても身内の部長は「佐藤です」と名前を呼び捨てにします。日本語では自社の上司よりも取引先の人の方が敬語の優先順位が上ですから、くれぐれも注意しましょう。
 紹介するときのルールは以下のようです。
 ・. 自社の人から先に紹介し、取引先の人は後から紹介する。
 ・. 目下の人を先に紹介し、目上の人は後から紹介する。
 ・. 取引先の人に対しては、自社の人は上司でも「身内」と考え、謙譲表現を使う。
3、朝礼のあいさつ
------------------------------
 みなさん、おはようございます。毎日暑い日が続いていますが、特に外回りの社員はくれぐても体調に気をつけてください。
 さて、最近、お客様からの苦情の電話が増えています。私たちの小さなミスも、重なれば会社の信用問題に発展する恐れがあります。サービスの基本はお客様への感謝の気持ちです。お客あっての会社であるという基本に戻って、自分の仕事をぜひ見直してみてください。そして、「他社よりも一歩先をいくサービス」という創業の精神を、今一度噛みしめましょう。なお、今日はアメリカの○○○○社の方がお見えになる予定になっていますから、くれぐれも粗相のないようにお願いします。
 では、今日も一日がんばってください!
 日本の会社ではほとんどの会社で朝礼があります。これはその一例ですが、特に朝のスピーチは簡潔にが大原則です。朝礼には仕事に取りかかる心の準備をさせる、重要事項を伝える、トラブルへの対処法などを指導するといった目的の他に、社員同士の意志の疎通を図り、チームワークを高めるという大きな意味があります。通常は管理職が部下にするのが朝礼ですが、会社によっては志気を高めるために、業績が上がっている一般社員に挨拶させることもあるでしょう。

相关文章


日语口语:ビジネス会話の基本(四)
日语口语:ビジネス会話の基本(三)
日语口语:ビジネス会話の基本(二)
日语季节问候语:六月梅雨问候
日语口语:ビジネス会話の基本(一)
日语发音入门:ら行、わ行和拨音ん
日语发音入门:ま行、や行的发音
用日本语表达新年快乐
在旅店《走遍日本》Ⅱ情景会话
澳大利亚华人论坛
考好网
日本华人论坛
华人移民留学论坛
英国华人论坛